伊藤和明の「防災えんす」
第231回「火山体の崩壊と津波災害(2)」
前回は、インドネシアで起きた火山体の崩壊による津波の話題を取り上げましたが、この事実は、同じように火山国である日本にとっても、決して他人事ではありません。歴史を振り返って見ると、火山体の崩壊によって大津波が発生した事例は、いくつも知られております。
今回は歴史を振り返ってお話しします。
Podcast: Play in new window | Download
防災を科学する
伊藤和明の「防災えんす」
第231回「火山体の崩壊と津波災害(2)」
前回は、インドネシアで起きた火山体の崩壊による津波の話題を取り上げましたが、この事実は、同じように火山国である日本にとっても、決して他人事ではありません。歴史を振り返って見ると、火山体の崩壊によって大津波が発生した事例は、いくつも知られております。
今回は歴史を振り返ってお話しします。
Podcast: Play in new window | Download
伊藤和明の「防災えんす」
第230回「火山体の崩壊と津波災害(1)」
昨年12月22日の夜、インドネシア中部、ジャワ島とスマトラ島とを隔てるスンダ海峡で、地震も起きていないのに、大津波が突然沿岸を襲い、甚大な災害となりました。これは、近くにある火山が噴火とともに崩壊して、津波が発生したと言われています。
今回はこの問題についてお話しします。
Podcast: Play in new window | Download