お問い合わせ



令和5年石川県能登地方を震源とする地震について(随時更新)

令和5年5月5日に発生した大規模地震では、過去の事例からも大地震発生後に同程度の地震が発生する可能性もあり、一連の地震活動は当面継続すると考えられます。
揺れの強かった地域では改めて家具の固定、重量物の落下・転倒防止を行うなど最大震度6強程度の地震に備え、引き続きご注意ください。
また海底で規模の大きな地震が発生した場合は、津波にもあわせてご注意ください。

◯国土交通省|気象庁 記者発表:令和5年5月12日
石川県能登地方の地震活動について―引き続き活発な地震活動に注意―
https://www.jma.go.jp/jma/press/2305/12c/20230512_noto.html

災害ボランティアセンターの開設状況等については、適時情報が更新されていますので下記のサイトより各自ご確認ください。
※被災地では限られたスタッフで被災者対応・状況把握・情報収集などを行なっているため、電話やメールなどでの個別のお問い合わせはお控えください。

○全社協 被災地支援・災害ボランティア情報
https://www.saigaivc.com/20230510/

○国土交通省|気象庁
令和5年度報道発表資料
https://www.jma.go.jp/jma/press/index.html?t=1&y=05

新年度役員選任について

特定非営利活動法人日本防災士会役員選任規程第2条に基づき、以下の通り公示致します。

  • 定款第13条に定める役員すなわち理事および監事について、来る6月17日(土)に開催される令和5(2023)年度通常総会において選任致します。
  • 理事に立候補する会員並びに理事に会員を推薦したい会員は、公示期間内に、立候補届(推薦届も同じ)を本部事務局あてにメール、郵送、FAXにより提出して下さい。
  • 監事に推薦したい会員がいる都道府県は、公示期間内に推薦届を本部事務局あてにメール、郵送、FAXにより提出して下さい。
  • 理事候補者および理事候補者を推薦する者は正会員に限ります。
  • 公示期間は令和5(2023)年4月30日(日)までとなります。

※ 募集は終了致しました

「マイページ」の登録が始まりました

昨冬より会員管理システムを導入し、新規会員様のご入会を始め、既存会員の皆さまのステイタスや活動状況をリアルタイムで更新して頂くことが可能となりました。4月末日までにご登録頂きますと総会の議決権が付与されます。

  • 事務局からのお知らせ
  • 支部の活動
  • 会員の活動
  • 地区防災作成推進委員会
  • 女性防災推進委員会
  • 地方議員連絡会

もっと見る